« 2014年5月 | メイン | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月30日 (月)

暁天講座

暁天講座の季節になってきました。

私の目に入ったもので。

出雲路派毫摂寺さま(五分市)

■ 期日 7月1日(火)、7月2日(水)の2日間
■ 時間 午前6:00 ~ 午前7:00(2日とも)
■ 会場 本山 御影堂

■ ご講題と講師

□ 7月1日(火)
講題:「煩悩力万歳」
講師:一峰舜圓 師(真宗誠照寺派 圓正寺 住職)

□ 7月2日(水)
講題:「幽霊のような・・・」
講師:黒田昌英 師(真宗三門徒派 恵光寺 住職)

誠照寺派誠照寺さま(鯖江本山)

【暁天講座】 
日時 講師  講題 講座名
7月15日(火)6時~ 本願寺派
教應寺 奥田順誓 師
唯除五逆ということ  暁天講座
7月16日(水)6時~ 本願寺派
光楽寺 谷間徹誠 師
 経教は鏡の如し 暁天講座
7月17日(木)6時~ 大谷派
徳願寺 今川雅照 師
 仏縁を生きる 暁天講座

 

2014年6月29日 (日)

真宗合同布教大会の模様(動画)&尼講

先日、五分市毫摂寺さまで行われた真宗合同布教大会の模様が、HPにアップされています。期間限定ですので、お早めにご覧ください。

しかし、自分がしゃべっているところを動画で見るというのは恥ずかしいものです。と同時に、聴聞されている方々には、このように聞こえているのかと、多数の反省と共に、大きな学ぶ機会でもあります。

多くの方々の中でお育ていただき、改めてありがたく思います。

昨日(28日)は尼講でした。

御法話では、この一ヶ月の出来事。

興宗寺の法要・布教大会・永代経

振り返りつつ、思ったこと・感じたことをお話しさせていただきました。

来月の尼講は

7月27日(日) 午後4時から

お参りください。

本日(6月29日)浄徳寺さんの永代経です。

日中 午前10時 逮夜 午後3時

逮夜にお取り次ぎさせていただきます。

2014年6月28日 (土)

永代経

記事の方がだいぶ遅くなりましたが、22日正善寺の永代経が行われました。

午前中(日中)は、表白の後、仏説阿弥陀経、法話。

安藤圣一師による親鸞聖人の御絵伝の絵解き。

報恩講の時に、余間に掛けております御絵伝ですが、なかなか皆様にじっくり見ていただく機会はありません。

大きなパネル(御絵伝の絵を大きく掲載)を掲げながら、親鸞聖人の御一生を語っていただきました。薩摩琵琶の演奏と共に語られる部分もあり、非常に新鮮な体験となりました。

午後(逮夜)は村国の山元派の皆さんにご出勤いただき、仏説無量寿経・安藤圣一師による人形説き「弁円のなみだ」

Photo

2(写真は河合清閑さんより「スカッと念仏」もおすすめ)


前回の真宗合同布教大会で一度拝見したものですが、うちのお寺で、準備の様子なども見させていただき、御門徒の方々と共に鑑賞できたこと、この上ない喜びです。

安藤圣一師には、親鸞聖人の御一生を、お念仏の喜びと共に伝えていただき、本当に感謝申し上げるところです。

当日は、21日の真宗合同布教大会にてご一緒させていただいた方々や、石川県から来ていただいた方など、多くの方にお参りいただき、ありがたく思う次第です。

正善寺からのお知らせ

本日(6月28日)午後3時より尼講を行います。どうぞお参りください。

明日(6月29日)浄徳寺さんの永代経です。日中(午前10時)逮夜(午後3時) 逮夜のお取り次ぎをさせていただきます。


2014年6月22日 (日)

真宗合同布教大会&永代経

昨日は真宗合同布教大会が、五分市の出雲路派本山毫摂寺さんで開かれ、一日御聴聞致しました。その上、出講のご縁までいただき、充実した日を送らせていただきました。

その模様は、HPで、同時に配信されており、今は見ることはできませんが、後日期間限定で見ることができるようになると思われます。

地元新聞や、ケーブルテレビも取り上げましたので、非常に多くの方が会場にお越しになり、満堂の盛況で、真宗王国・越前門徒の土地柄であると喜ばれるところです。

この布教大会は、真宗各派から出講しており、(十派勢揃いとはいきませんでしたが)今回は福井の方が多く、様々なご縁を結ぶことができました。

さて、本日(6月22日)は、正善寺永代経がつとまります。

ここでも何度かお知らせいたしましたように、安藤圣一師による御絵伝絵解き(日中 午前10時より)および人形説き「弁円のなみだ」(午後3時 逮夜)をお願いしております。

どうぞ皆様、お参りください。

2014年6月21日 (土)

真宗合同布教大会

本日です。

HPより、ご連絡を転載いたします。

参加ご案内

本大会を聴講される方の事前申込みは不要です。
2014年6月21日(土)午前10:00より真宗出雲路派本山【毫攝寺】御影堂にて開催されますので、そのまま会場にお越しください。
途中入場、退場も可能です。是非一緒に聴聞させていただきましょう。

武生駅・会場間の送迎

JR北陸本線武生駅から無料で会場の毫攝寺まで送迎します。
乗車時間は25分ほどです。是非ご利用ください。

武生駅→毫攝寺 9:10 9:35 10:05 13:00
毫摂寺→武生駅 12:00 17:10

入場料

入場料は特にありません。会場費などの費用はカンパにて募っております。当日会場にカンパ箱を用意しておりますので、皆様のお志をお入れ下さい。(収支は大会の都度、本HP上で公開しております)

よっちゃんカレー

節談説教の名手、祖父江佳乃女将がよそう、毫攝寺オリジナル「よっちゃんカレー」
会場にて当日昼休憩時に300円で販売致します。
キビシイ辛さと優しい甘みが同居した不思議な味覚をお楽しみください。

出講者およびスケジュール

10:00 開会式、お勤め(正信念仏偈 出雲路派作法)
10:30 横河慶宝氏(福井県越前市 圓光寺 出雲路派)「あたりまえ」
10:50 文殊康明氏(福井県坂井市 善能寺 本願寺派)
11:10 休憩(10分)
11:20 畠山浄氏(石川県七尾市 常福寺 大谷派)「ただ念仏して、弥陀にたすけられまいらすべし」
11:40 今井晟眞氏(福井県福井市 教覚寺 三門徒派)「昭和の名フレーズと真宗」
12:00 休憩
13:10 お勤め(真宗宗歌)
13:15 長谷部祐真氏(福井県大野市 雲乗寺 東本願寺派)「豊かな人生を歩む」
13:35 安藤洋介氏(石川県小松市 本光寺 大谷派)14:00 休憩(10分)
14:10 マイケルコンウェイ氏(京都府京都市 ロサンゼルス別院 大谷派)「信心の智慧」
14:30 北岑大至氏(福井県大野市 浄信寺 興正派)「仏のいのちに包まれて」
14:50 釋慈海氏(福井県坂井市 放光寺 本願寺派)「今将談佛力(今まさに佛力を談ぜんとす)」
15:10 休憩(10分)
15:20 岩谷圓祐氏(滋賀県長浜市 蓮通寺 東本願寺派)「ご崇敬とは」
15:40 藤堂尚夫氏(福井県越前市 正善寺 山元派)「ひかりになった、王子さま」
16:00 休憩(10分)
16:10 座談
16:50 閉会式
17:00 終了予定

2014年6月15日 (日)

正善寺地図

22日の永代経安藤さんをお迎えして、絵解き(午前10時 勤行後)と人形説き(午後3時 勤行後)を行いますが、必要な方は、正善寺の地図をダウンロードできるように致しますので、お使いください。

お寺の前の道が狭いので、どうか正善寺の駐車場に車を置いていただき、そこから歩いてお越しください。車を境内に入れることは、特別な事情がない限りお断りいたします。(駐車場から正善寺までの地図もあります。)

お参りお待ちしております。

shouzenjimap.pdfをダウンロード

佛性寺さん 永代経

本日6月15日(日)午後3時より佛性寺さんの永代経がつとまります。

お取り次ぎをさせていただきます。

2014年6月13日 (金)

750回大遠忌

先日、福井市興宗寺の年忌法要・住職法要(午前)宗祖親鸞聖人750回大遠忌にご縁を結ばせていただいた。

庭儀(お稚児さん)も行われ、たいそう立派な法要であった。

大遠忌は音楽法要というスタイル。派が違うので、私は余間にいたのだが、音楽法要というのもいいものだ。(西本願寺さんで一度これを体験しているが)

とりしきったわがいとこの新住職も、初めてのことだったが、満足そう。

お取り次ぎは、節談説教の祖父江佳乃さんの登場。迫力のあるお取り次ぎに魅了される。

ところでこの祖父江さん、親しい方々には「よっちゃん」と呼ばれているそう。(ちなみに「佳乃」は「よしの」と読む。)

6月21日の真宗合同布教大会では「よちゃんカレー」が振る舞われるという。(一杯300円とのこと)

場所は出雲路派本山毫攝寺さん。

くわしくは http://sinshugodo.net/ でご確認を。

2014年6月12日 (木)

永代経も近くなって参りました。

6月22日(日)は正善寺の春の永代経となります。

皆様どうぞお参りください。

有縁の方に送らせていただいたご案内。2.pdfをダウンロード

_page001

_page002


チラシ_0001.pdfをダウンロード

_0001


Powered by Six Apart

カウンターなど