Powered by Six Apart

カウンターなど

« 妙慶さんとファミマ | メイン | 還座式 »

2009年9月30日 (水)

寺報?

父の13回忌の際に、こんなものを書きました。一部公開。

 このたび、正善寺では、お寺で行事があるときなど、折に触れて寺報「THESHOUZENJI TEMPLE」として、皆様に仏事に関わることなどをお伝えしていきたいと存じます。

前住職理尚院釈智遊の十三回忌法要

 九月十九日(土)午後二時より 前住職理尚院釈智遊の十三回忌法要を勤めます。皆様に親しんでいただいた、前住がお浄土に還ってから早くも十二年がたつのですね。時のたつのは、早いものだと感慨がわき起こります。(前住が亡くなったのは、平成十年一月四日でした。)十二月に現住職のところに長女が誕生、一月に前住の葬儀二月には、南江守仏照寺(妹の嫁ぎ先)に長男が誕生。生死の有様をまざまざと感じたあの頃でした。

勤行 仏説無量寿経(四十八願段) 和訳正信偈
説教 演仙寺殿

 四十八願段は、親鸞聖人が浄土三部強の中でも、要とされた仏説無量寿経の一節で、法蔵菩薩が阿弥陀如来になる際に誓われた四十八の願が述べられているところです。私たち浄土真宗では、この中の第十八願を本願としていただき、教えの要と受け取っています。漢文では「設我得仏。十方衆生。至心信楽。欲生我国。乃至十念。若不生者。不取正覚。」とあります。

 もし私が仏となるとき、十方の衆生が最高の心で私の浄土に生まれようと願い、十回の念仏を唱えて、もし私の浄土に生まれることができなかったならば、正覚をとらないつもりだ。 

 我々衆生をひとり残らず救おうというお誓いです。私たちの前には、如来として阿弥陀如来がいらっしゃるのですから、この願はすでに成就されているのです。

  和訳正信偈は、私たち真宗門徒にはなじみの深い漢文の正信偈を日本語に訳し、節をつけたものです。真宗教団連合の共通勤行になっています。
  御本とコピーを用意しておりますので、どうぞご一緒に唱和してください。

 演仙寺殿は坂井町御油田の本願寺派のお寺です。住職さんは、坊守(母)の弟です。良いお話をしていただけると思いますので、御聴聞ください。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/401500/21798315

寺報?を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿