地域 Feed

2011年7月19日 (火)

本山行事

本山證誠寺の行事のご案内です。

墓参会

8月8日(月)午前10時 午後2時

法話 西宮寺住職 三崎霊証師

永代経会 華照院釋敬光 前御裏方 二十三回忌法要

8月20日(土)午前10時 午後2時

法話 教應寺住職 奥田順誓師

8月8日~8月20日

曼荼羅御開帳

2011年7月10日 (日)

佛性寺さんの永代経

佛性寺さんの永代経が終了いたしました。

「同朋勤行集」も皆様のところに。散華もみなさんのお手に届きました。

ご法話では、三浦明利さんの「ありがとう」を聴いていただき、その歌詞から真宗の肝要は信心を得ること。

信心は、阿弥陀様から差し向けられたものであり、そのことに気づくことが大切である。

そして、信心を得た上でのお念仏は、報恩感謝のお念仏となること。

そんなふうに話をさせていただきました。

とても暑い日で、お話を聞いていただくのも大変なことでしたが、阿弥陀様の御心をお取り次ぎできたでしょうか?

本山護持金集金

本日、年番さんが本山護持金を集めに伺います。

よろしくお願いいたします。

2011年7月 9日 (土)

佛性寺さんの永代経

明日は佛性寺さんの永代経です。

逮夜(午後3時から)お勤めの後、法話をさせていただきます。

御聴聞いただくと嬉しいです。

2011年7月 4日 (月)

永代経 雑感

永代経が終わって、いろいろと思うこと。

お寺の行事のために、年番さんが朝早くから用意をしてくださる。

行事のたびにしていただくことではあるが、皆様の協力があってこそ、正善寺の行事が滞りなく進むのだと、改めて感謝。

お寺に来る人が少ないので、仏事を減らすというお寺もあると聞くが、お寺はご縁を結ぶ場であり、こういうふうにご縁が結ばれていることは、正善寺も何とかお寺をやっているな、と思う。

お参りの方が、いろいろと思いを直接伝えていただいて、感謝。

挨拶の際はこうした方がよいとか。

日中・逮夜にかえて、日中にお参りが多く、逮夜のお参りが少なくなった。

他のお寺に出勤していただくのは逮夜だが、日中に変えてはどうか。とか。

ご意見に従うかどうかは、検討が必要だが、(仏事としては、日中より逮夜の方が重いはずなので)よりよい方向を提案していただけることは、非常にありがたいことである。

ご法話の前に、「わかりやすい話でないとあかん」と言ってくださる方もあった。

それに答えられたかどうか、定かではないが、それでお伝えしようというこちらの気持ちが定まった。

お寺は、多くの人に支えられているのだなぁ。

永代経 終了

春の永代経が無事終了いたしました。

(慣例で「春」といっていますが、「真夏の」といった方が実情を表してますね。)

お暑い中、皆様よくお参りに来てくださいました。ありがとうございます。

逮夜の法話は、お経が無量寿経ですから、第18願のお話から二河白道のたとえについてお話しいたしました。

阿弥陀様の本願について、(ここが真宗の教えのかなめかと思いますが)充分伝わったでしょうか。

熱心な御聴聞、ありがとうございました。

2011年7月 3日 (日)

永代経 日中

永代経の日中のお勤めが終わりました。

多くの方に御参拝いただき、ありがたく存じます。

お勤めは阿弥陀経。

ご法話は、「五濁悪世」の世に阿弥陀様の教えを説くことをお釈迦様が「難信之法」といわれたことから、阿弥陀様の救いについて。

3時からは逮夜のお勤めです。

村国の山元派の2か寺もお越しです。

どうぞ皆様ご参集ください。

永代経

本日永代経を執り行います。

                  ご案内
◆永代経法要
  七月三日(日)
  日中  午前十時より(内勤め)
  逮夜 午後三時より(村国山元派寺院結集)
 説教 住職

寺報を作成いたしました。また、施本「お念仏のよりどころー永代経のこころー」も、寺報と合わせてお読みいただきたいと思います。

お日中は新しい「同朋勤行集」で阿弥陀経をお勤めいたしましょう。(「勤行集」はお持ち帰りください。)

みなさん、ご唱和お願いいたします。

お逮夜は、大経です。阿弥陀如来のご本願をお伝えする、大切なお経です。

唱和は少しむずかしいですが、大事なところを説教でお伝えいたします。

説教は住職で、代わり映えいたしませんが、「御聴聞は初ごととして聞け」とも申します。ぜひ、御聴聞いただきたいと存じます。

「みひかりにつつまれて」日暮らしをしている私の身を感謝する機縁になればと願う次第です。

心よりお待ちしております。

2011年7月 1日 (金)

出雲路派本山豪摂寺の暁天講座

7月2日(土)3日(日)に真宗出雲路派本山豪摂寺で暁天講座があるそうです。

午前6時~7時 御影堂にて

2日(土)『念仏のすくい』

     真宗大谷派真浄寺住職 印牧秀峰師

3日(日)『凡夫・五つのお念仏』

     真宗三門徒派恵光寺住職 黒田昌英師

いよいよ暁天講座の季節ですね。

早起きして、仏様のお話を聞いてみませんか?

2011年6月30日 (木)

永代経のご案内

                   ご案内
◆永代経法要
  七月三日(日)
  日中  午前十時より(内勤め)
  逮夜 午後三時より(村国山元派寺院結集)
 説教 住職

どうぞ皆様、お参りください。心よりお待ち申し上げます。

当日、施本として「お念仏のよりどころ-永代経のこころ-」を用意してございます。

こちらもお読みいただき、「永代経」の意義を共に考えたいと存じます。 

Powered by Six Apart

カウンターなど