2012年9月 3日 (月)

托鉢

昨日(2日)は、国高仏教会の托鉢に参加。

9月の声を聞いて、少し暑さも和らいだかと思われますが、やはり暑い!

終わった後はシャワーに駆け込みました。

私は、村国1丁目をまわらせていただきましたが、多くの方々にご協力いただき、ありがとうございます。

お知らせ

正善寺の彼岸会(尼講を兼ねる)

9月23日(日) 午前10時より

正信偈 法話(住職)

本山證誠寺 彼岸会(秋の讃仏会)

9月22日(土)~9月24日(月) 午後2時より

皆様、お参りください。

川村妙慶さんが、福井でお話をされます。

親鸞教室 9月11日(火) 10月3日(水) 

開場 午後6時 講演 午後7時~8時30分迄

会場 福井市文化会館(福井市春山2-7-1)

有料です。500円

    

2012年9月 1日 (土)

お経さんは「ワケわからなく」ありません

お経をあげていても、内容はちんぷんかんぷん。

早く終わらないかな-

などと思っている方へ。

英月さんが、お経について、楽しくしっかり教えてくださいます。

題して「お経さんは『ワケわからなく』ありません」(「お経さん!ごちそうさま」第2回)

善導大師は「経教は鏡」とお示しになられました。

お経の中には、自分の姿があり、仏様のお導きがあります。

わけわかんない!と言ってないで、お経と向き合い、自分の姿に向き合ってみましょう。

2012年8月28日 (火)

尼講終了

昨日は尼講を行いました。

参加いただいた皆様、ありがとうございます。

ご法話は、先日お話を聞かせていただいた田代先生がお書きになった「ビハーラ往生のすすめ」(新聞記事 法話の時に配布された物)を参考にしつつ、私なりのお味わいをお話しさせていただきました。

お茶とお菓子の時間には、英月さんにお供えとしていただいた大行寺せんべいも

おいしかったですよ。

お知らせ

彼岸会 

9月23日(日) 午前10時より

今回は、お彼岸のお中日ではありません。お間違えないようお願いいたします。

2012年8月27日 (月)

夏期特別講習会

昨日誠照寺派本山誠照寺で行われた夏期特別講習会で御聴聞。

講師: 田代俊孝 師(同朋大学大学院教授 三重県 行順寺住職)
講義 義題: 「韋提希夫人の生と死」
法話 法話題: 「悲しみからの仏教入門」

2日間の日程なのですが、土曜日はどうしても都合がつかず、日曜日のみの参加。

田代先生のお話は、是非とも聞きたいと思っておりました。(ある方からお誘いもいただきましたし…)

講義は『仏説観無量寿経』を中心とするお話で、御著書を拝読いたしておりましたので、ご自身からお話を聞かせていただく喜びを感じながらの聴講でした。

善導大師が観経についてお説きになり、そのお導きによって法然上人は専修念仏の道を選び取られました。そして、親鸞聖人はそのお導きにより、独自の観経理解をなさり、私たちにお示しくださいました。

その道筋が、非常に丁寧に解きほぐされていく田代先生のお話には大きな感銘を受けました。

(「もっと学びたい方は同朋大学大学院へ・・・」とおっしゃったときには、本気で考えてしまいました(笑))

お昼をごちそうになり、顔見知りの方に、ここで休みなさいと言われ、御案内いただきました。

そこで、幾人かの方々と親しくお話しさせていただく機会を得ました。

よその派の者に、こんなにあたたかく接していただいて、御仏縁のありがたさを感じる次第。

ありがとうございます。

午後のご法話も、非常に味わい深いお話で、田代先生の締めのおことばの「ご縁があればまたどこかで」に、再びのご縁をいただく機会を願う気持ちになりました。

直接田代先生とお話ができたわけではありませんが、にこやかなお顔で語る田代先生には、多くのことをお教えいただき、また少し阿弥陀様の御心を知ることができたように思います。

BBQ

先日、京都の方々が福井の方にいらっしゃり、BBQをされるというので、お邪魔する。

お坊さんもおいでだし、仏教にその方のスタンスで関わられている方々。

いろいろなお話を聞くことができた。

ご縁の広がりを感じた次第。

お知らせ

本日尼講です。

8月27日(月) 午後7時より

尼講

正信偈のお勤め 法話 お茶とお菓子でおしゃべり

2012年8月20日 (月)

本日のお知らせ

本日のこととなりますが、本山の行事のご案内です。

永代経会 (本山證誠寺)

8月20日 午前10時 午後2時

法 話 奥田順誓師(教應寺住職)

よろしくお参りください。いわゆるお寄りです。 

2012年8月15日 (水)

御堂JAZZコンサート2012(live)

本覚寺さんの「御堂JAZZコンサート2012」にお邪魔する。

本山證誠寺では確か2回金剛さんたちの演奏を聴いているが、本覚寺さんは、ある意味ホームグランドといっていいのかもしれない。(本覚寺さんでは初めて聴かせていただく。)

今回で11回目なのだという。

お寺の行事として根付いているという感じがある。

演奏はさすがだが、それにもましてオーディエンスが適度に気楽な感じで楽しんでいるのが、興味を引いた。

JAZZというと、少し難しい感じがするかもしれないが、朝ドラや往年のヒット曲もプログラムに入っており、親しみを持って聞くことができた。

お寺というと、堅苦しいイメージがあるが、そういうものとはまた違った文化を楽しむ・文化を発信するという場としてもお寺はあったのだと思う。

お寺の一つの在り方を見せていただいたような気がする。

オーディエンスがスイングしながら耳を傾けるのを目にしつつ、「いいなあ」と思う。

『本覚寺最高』との声もオーディエンスよりかかっていた。

2012年8月14日 (火)

お盆

13日からお盆。

13日は、法事などもあり御門徒さんとお話しすることも多かった。

ご法事で、8月7日にお参りいただいた御門徒の家のご親戚の方から。

英月さんのお話を聞いて、お寺に親しみが湧いたと。

この方は私もよく知っている仏光寺派のお寺の御門徒。

それで、英月さんにとても親しみを感じられたよう。

750回忌のことや、仏光寺さんのことなどで、お話が弾む。

2012年8月12日 (日)

お盆

いよいよ明日からお盆です。

うちのお寺は7日が盂蘭盆会法要でしたから、お盆の3日間に法会という形はありませんが、おうちのお仏壇にお参りさせていただきます。

今日はお墓の前でのおつとめがありましたが、あついのあつくないのって。

汗だくです。

(お盆のお参りは、ほとんどお仏壇の前ですので、これほどではないと思いますが・・・)

お墓参りの折には、涼むこともかねて、是非本堂にお入りください。

そしてご本尊にも手をお合わせくださいね。

2012年8月10日 (金)

記念品

8月8日は午後、本山出勤しました。

多くの方のお参りがありました。

ところで、先日の正善寺の法要では記念品をお分けいたしましたが、

正信偈が書かれた仏扇でした。

仏扇は小さい団扇で、お参りのあと、ろうそくを消すために使われるものです。

聖人750回御遠忌記念ということで、正信偈が印刷されているということで選ばせていただきました。

記念品を有効に利用していただいているのを見ると、とても嬉しくなります。

今回、有効利用をご報告いただいているのが、法話をしていただいた英月さん。(こちらをクリック。どうぞ確認してくださいね。)

仏扇をお手にとられた方、どうぞお仏壇の前で手を合わせ、ろうそくは正信偈の仏扇で消してくださいね。

住職からのお願いでした。

お知らせ

尼講(正善寺)

8月27日(月)午後7時より

正信偈のお勤め・法話・お茶とお菓子でおしゃべり。

永代経会 (本山證誠寺)

8月20日 午前10時 午後2時

法 話 奥田順誓師(教應寺住職) 

どうぞお参りください。

Powered by Six Apart

カウンターなど